初心者のiOS7自習室1
簡単にリストを作ってみる
※内容は、2013年の12月現在、iOS7&xcode5のものです。
最初に、MasterViewControllerを使う簡単な作り方から。
プロジェクト作ります。
MasterViewControllerを選びます。
MasterViewControllerを選びます。消したのは部分は個人情報です。
とりあえずビルドしてみます。
+ボタンを押すと、データが足されます。すごい。
editボタンを押すと、消せるぜ!マークが出現。
さらに消すか確認。すごいなぁ。
今度は、テーブルセルをタップしてみる。遷移。
MasterViewControllerを使うことで、いろいろなことができそうだが、本当にiOSなりObjective-Cなりxcodeなりを理解できるかといえば、かなりの疑問があります。
xcodeでグラフィカルに連携していける分、+αのカスタムをするときに苦労してしまう。そんな感じです。
この作り方は、xml生成のセルがtableView内です。
わかりやすいが、同じセルを別のviewでも使い回したいときは面倒臭そうという懸念があります。
気を取り直して、表示する文字を変えてみます。
セル内の文字は、コードにありました。
ここを変更。
そして、ビルド。
タイトルはないですね。
じゃあ、storyboardでしょうか。
なんか強引な印象もありますが、変更。
そしてビルド。
初心者のiOS7自習室2へ進む? ⇒ もちろんGO!